2020年7月の当ブログ実績です。
同時期にブログ始めた方、これからブログをはじめようとする方の参考となるよう、PV(ページビュー数)やSNSの効果、流入分析などをまとめています。
ただあくまで私のスタンスとしては、私は私。あなたはあなたということです。
個人的に私の成長速度はかなり遅い方だと思っていますので、もしブログのPVや収益がなかなか伸びないと悩まれているなら「こんな奴もいるんだから、自分はまだまだ立派な方だ」と自分を励ます材料にしてほしいです。
こんな奴にも負けてる……と思ったのでしたら、私がやったことは全部書き出していますので、やってないことがあればぜひやってみて、私なんかさっさと追い越していって欲しいと思っています。
よくわからないということがあれば、TwitterでリプなりDMしてくれれば回答しますので。
今月のトピックス
- 月間1,000PVを突破!
- アフィリエイトで初収益!
- 現在の記事数21件(前月比+5)
- ABCオンラインに入会
- 被リンク活動(ブログ村、ブログランキング、ピンタレスト登録)
- Twitterフォロワー数 119→272(+153)
ブログに関する指標まとめ
収入
いつか月収2万円を達成すること
先月の収入はアドセンスのみでブラックサンダー1個分、アフィリエイト報酬は1,500円でした。
アフィリエイトはほぼ企画にのっかっただけなので、今後の安定収入とは言い難いものです。
まだまだ量も質も足りていません。
これまでの収益の合計などは毎月の家計収支の方に載せておりますので、興味のある方はご参照ください。
PV数
今月の月間PV数は1,115と、初めて4桁になりました!

7月はリベシティとABCオンラインの2つに入っていましたが、とくに記事添削依頼などはしませんでした。
なのでたまにPV数が増えているのは、純粋にTwitterでの更新告知効果です。

日々のPVはだいたい安定している感じですね。
次に流入経路の変化をチェックしてみます。
流入経路(Googleアナリティクス)
流入元 | アクセス比率 今月 (先月比) |
---|---|
検索(Organic search) | 3.5% (+2.9%) |
SNS(Social) | 38.0% (+18.5%) |
他サイトのリンク(Referral) | 18.0% (+17.4%) |
スマホアプリまたは直接入力(Direct) | 40.4% (-38.9%) |
Direct(アプリや直接URL)の一極集中から、SNSや他サイトリンクからの流入へ分散した感じです。
他サイトからのリンクってなんだ!? と思いましたが、そういえば今月からブログ村とか登録したんでした。ボケまくり。
今さらアンテナサイトて~と思ってましたけど、意外に流入ありますね。
あとなんだかんだDirectがまだ1位です。
リベシティのChatworkや、ABCオンラインのSlackから飛んできてくれる人いるのかな。
あまり活動してないのに、ありがたい……。
検索からの流入もついに1%を超えました。Google先生、私を見捨てたわけじゃなかったんですね。
サーチコンソールで検索流入の詳細を見にいきました。
検索による流入(サーチコンソール)

おお、ゼロがなくなった。
検索で引っかかっているのは「リベシティ、価値観マップ」あたりのようです。
確かに価値観マップはもっといろんな人の実例が見れるといいなあと思っています。他人にツッコミを入れてもらおうが地味にハードル高いんですよね。
普通に考えて、企業が100%入ってこない領域ですし、ずらしキーワードとしていいかもしれません。価値観マップで共感を呼んでアフィサイトへ誘導する作戦。
ドメインスコア(ウーバーサジェスト)
さあ、ドメインスコアは表示されるようになったでしょうか。
今月はブログ村やブログランキングに登録したし(さっき思い出した)、1ピンだけだけどPinterestも使ってみたぞ。
……。

やはりダメか^^^^^^^^^;;;;;
あとはBingとか、Pinterestのピンもう少しがんばってみます。
全期間インプレッション

- フォロワー数は119→272へ
- 月間インプレッションは46,686→84,190へ
1日3ツイートと自由気ままなリプで、だいたい5人/日くらいでフォロワーさんが増えています。
月末はコンスタントに2,000インプレッション(ツイート表示数のこと)を超えるようになってきました。
月間インプレッションと出来事

だんだんわかってきました。
フォロワー数とアクティブフォロワー数はもう全然別物だということが。
上図の通り、フォロワー数4,000の方と1万オーバーの方のRT(リツイート)によるインプレッションに差はありません。
もうツイッターを見てないフォロワーさんが多いのか、フォロバ目的で相手のツイートなんて全く興味ないフォロワーさんばかりなのか。
ダメ押しでもう1個実験しました。
2通りの方法で同じブログ更新告知をしてみた結果です。
- フォロワー数192の自分が普通にツイート
- フォロワー数5桁の方のリプ欄を利用
たまに見かける「フォロワー○○万の俺様のインプレッションはすげーからよぉ…リプするとすげー見られるぜぇ!」ってやつを試してみたのです。
ツイートの文面はほぼ一緒にしました。
こんな感じ↓
そして結果は以下の通り
インプレッション | URLクリック数 | |
---|---|---|
①通常ツイート | 587 | 38 |
②インフルエンサーのリプ欄 | 142 | 6 |
……うーん、想像以上に効果がなかった。
まあ、その人のフォロワーさんが興味を持っている対象と私のブログの相性とか、時間帯の違いも影響していると思います。
しかしSNS営業は、自分自身の毎日の交流からしか生まれないんだなと痛感いたしました。他人のふんどしで相撲してはいかんですね。
そして見せかけのフォロワー数に惑わされず、真にフォロワーさんたちから慕われている方と繋がりたい。繋がってもらえる。そんなアカウントになりたいなと思いました。
ちょっとずつ自分の価値が見えてきました
収益的に目覚ましい成長はしておりませんが、SNSや検索、アンテナサイトからの流入など、ようやくWeb上の1コンテンツになってきたと自画自賛する1か月でしたw
本当にブログを更新するたび、ツイートでフォローしている方々と交流するたびに学びを得ています。
今月はストレングスファインダーを受けたりしたこともあり、少しずつですが自分が提供できる価値ある経験が見えました。
サラリーマンを続けながら、なるべく自分の自由に、正直に生きる。そこに心地よさを感じられるようになる。
これが今のところ、自分が提供できる、提供していきたい価値です。
我ながらかなりテンプレ通りに生きてきて、きっちりそんなに幸せになってないのでw ネタも見つけやすいかなと思っています。
- 国立工業大学を大学院までストレートで出て
- 1部上場企業の技術者として入社
- 超ホワイトでもないが、残業代も昇給もボーナスもきっちりある
- 同い年で同郷の女性と26歳で結婚(それまで交際経験なし)
- 第1子に娘、第2子に息子を持つ
自分で言うのもむなしいですが、まさにいい大学を出て、いい会社に入って、暖かい家庭を持とう! という社会の敷いたレールから1mmも外れなかった人生です。
で、しあわせになれた? と聞かれたら、たぶん顔面がひきつります。
ほんと誰が言い出したんでしょうね、こんな誰も信じてない人生のマニュアル? 目標? くしゃくしゃにしてゴミ箱突っ込んだ後そのゴミ箱ごと天高く蹴り飛ばしてやりたい。
そして本当に楽しいことを見つけに走り出したくなるような、そんなブログをとりあえず目指してみようと思います。
ただそこまで言っておいてなんですが、今後1か月はブログ書かない予定です(マテ
- 引き続きTwitter1日3ツイート&リプいいねたくさんする
- Bingに登録する
- Pinterestにピンする
- 小説を書く
価値観マップにも書いた通り、死ぬまでにもう1回小説書きたいなと思っていました。大学時代に何作か書いたきりだったので。
ブログでだいぶ早起きも習慣化できたので、今なら短編くらいは書ききれるかなと思い、1か月と期限区切って打ち込んでみようかなと。
ブログとしては回り道ですが、これも自由なサラリーマンになるための個人的に外せないイベントです。
そんな感じで勝手気ままなブログですが、たまに見にきていただけると本当にうれしいです。
ではでは ノシ